琉球料理伝承人 第4期生 担い手育成講座のご案内

琉球料理を保存・普及・継承する「琉球料理伝承人」を育成する講座を開催いたします。
講座受講の要件といたしまして次に掲げる条件により選考される10名程度が対象となります。
【選考方法】
○第一次審査(書面審査)
以下の内容全てに適合する方(応募資格)
①調理師または栄養士の資格を有する方
②実務経験を10年以上有する方
③所属長・団体からの推薦、または許可がある方(自営の場合は自己推薦)
○第二次審査(書面審査)
①調理に関する実務経験
②動機・自己アピール
③講座終了後の貢献機会・分野
※沖縄県ならびに事務局において選考後、12月中に事務局より選考結果をお知らせいたします。
【講座開催日時・場所・カリキュラム】
□2023年1月20日(金) 9:00〜17:00 (公財)沖縄県学校給食会 調理室(那覇市旭町115−15)
オリエンテーション、座学講習会
□2023年1月23日(月) 10:00〜17:00 沖縄ガスショールーム ゆーくるクッキングスタジオ(那覇市西3−13−2)
座学講習・調理実習(だしの取り方・中身のお汁・ミミガーさしみ・パパイヤイリチー・ラッキョウチャンプルー・チンスコウ)
□2023年1月24日(火) 10:00〜17:00 沖縄ガスショールーム ゆーくるクッキングスタジオ(那覇市西3−13−2)
座学講習・調理実習(ジーマーミ豆腐・ソーミンタシヤー・ンスナバーンブシー・ミヌダル・サーターアンダーギー)
□2023年1月25日(水) 10:00〜17:00 沖縄ガスショールーム ゆーくるクッキングスタジオ(那覇市西3−13−2)
座学講習・調理実習(ゴーヤーチャンプルー・ゴーヤーンブシー・ドゥルワカシー・ラフテー・ンムキジアンダーギー)
□2023年1月26日(木) 10:00〜17:00 沖縄ガスショールーム ゆーくるクッキングスタジオ(那覇市西3−13−2)
調理実習(からし菜入りかまぼこ・クーブマチ・クファジューシー・イナムドゥチ・クーブイリチー・チンビン・ポーポー)・認定式及び懇親会
〔座学講習会内容〕
琉球料理総論/琉球・沖縄の食文化/沖縄の食材/琉球料理の調理法/沖縄菓子/琉球泡盛/琉球漆器/風俗・習慣(年中行事)
〔講師〕
安次富順子/松本嘉代子/上原功/名嘉剛志/伊是名カエ/金城助
【修了要件】
原則として全5日間講義を受講すること
【受講料】
無料
【申し込み方法】
受講申込書にご記入の上、調理師または栄養士の免許証写しと併せ、FAX・メール・郵送にてお送りください。
受講申込書は沖縄県のホームページよりダウンロードできます。
このページの下方にも掲載しています。
ダウンロード環境のない方はメールやFAX、郵送でお送りしますので事務局までご連絡ください。
▷電話連絡先 098−943−2336(事務局担当 与儀)
12月21日(水)必着
▷FAX 098−868−9256
▷メール info@ryouri.ryukyu
▷郵送先 〒900−0033 沖縄県那覇市久米1−18−7 沖縄調理師専門学校内