お知らせ

  1. 3.172022

    アーサ・・・3/17(木)は琉球料理の日

    アーサスーパーや市場できれいな淡い緑色をした海藻、アーサの生を見かけるようになりました。

  2. 2.172022

    島大根(デークニ)・・・2/17(木)は琉球料理の日

    島大根(デークニ)先日、新聞に島大根の鏡水大根(カガンジデークニ)、屋部大根(ヤブデークニ)...

  3. 1.202022

    イカスミ・・・1/20(木)は琉球料理の日

    イカ墨汁とイカ墨白イカ(アオリイカ)の美味しい季節がやってきました。

  4. 12.162021

    ナットゥンスー・・・12/16(木)は琉球料理の日

    味噌とサンニンの香りにヒハツ(胡椒に似た香辛料)のピリッとした辛みがきいた沖縄独特の香り高い...

  5. 11.182021

    クミスクチン・・・11/18(木)は琉球料理の日

    沖縄には、多くの薬草があります。

  6. 10.212021

    コーレーグースー・・・10/21は琉球料理の日

    コーレーグス・コーレーグースー(島唐辛子)唐辛子は唐から伝わったということで唐辛子と...

  7. 9.162021

    お月見・・・9/16は琉球料理の日

    中秋の名月9月21日は旧暦の8月15日にあたり、中秋の名月です。

  8. 7.142021

    血いりちー・・・7/15は琉球料理の日

    血イリチー(血イリチャー)豚の血を使った血イリチーは、グロテスクな感はありますが、独特な香り...

  9. 6.162021

    サンピン茶・・・6/17(木)は琉球料理の日

    サンピン茶 サンピン茶は、中国名では香片茶(シャンピェンチャー)とも呼ばれ、この呼び...

  10. 5.192021

    ブクブクー茶は那覇の庶民文化・・・5/20(木)は琉球料理の日

    ブクブクー茶は戦前の旧那覇市の那覇四町(東町、西町、泉崎、若狭)のみで飲まれた豊かな...

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ページ上部へ戻る